五島列島支援プロジェクトは五島列島の地域振興活動を行っております。農水産物の首都圏流通、水産物のブランディング、観光誘致・紹介、文化的景観保全の観点からカトリック教会の保全などを中心に活動をしております。その中で一番重要と考えることは五島列島に在住する人たちの力になることです。過疎化、少子高齢化、産業の疲弊、労働力の減少、厳しい環境における五島列島が少しでも活性化できるよう活動を行っております。
また、五島キリシタンの生きた証、平和と人権の象徴である殉教の聖地「牢屋の窄殉教記念教会」の保全を柱として、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」構成資産候補でもある「旧五輪教会」をはじめとする五島列島にあるカトリック教会の保全活動、五島列島に存在するカトリック教会の紹介を通じて、五島カトリック教会の歴史と信仰の未来継承を目的としています。
東京を中心として全国の方々に五島列島をより知っていただけるような活動を行い、本プロジェクト によって下記の活動を行います。
- 五島列島の農水産物、物産品の販売、首都圏流通の構築、支援。
- 五島列島、観光地の紹介、観光ツアー企画、特産品の開発、紹介。
- 五島列島のカトリック教会の保全活動、紹介。五島キリシタン史の紹介。
- イベント企画、チャリティー企画。
後援:五島市役所/緑提灯事務局 協力:キリンビール株式会社
代表 小島 由光内閣官房地域活性化伝道師 ・五島市ふるさと大使 「五島列島支援プロジェクト」を2009年に設立し現在活動中。五島列島をはじめ全国で地域活性化活動、第6次産業化をプランニングし第3次産業側の目線をもって提案する。地域活性化・流通外食コンサルタント。地域振興活動、外食産業関連の講演、雑誌執筆等多数。盛和塾塾生。 |
|
顧問 赤尾 城司コンベンツアル聖フランシスコ修道会 聖母の騎士社 総務・経理 ●2001年から五島列島の情報をインターネットで伝える「五島ウェブ」 を開始し、現在も「五島なう」他、数サイトを運営。現在、聖母の騎士社にて経理・総務を担当しながら、長崎大司教区のホームページサポートを行う。五島キリシタン、カトリック教会に関するプロジェクトの監修を行う。 |
|
顧問 加藤 久雄鎮西学院大学 教授 最近の研究テーマ:長崎県を中心としたキリスト教文化研究、地域資源としての食文化を用いた第六次産業の活性化研究、離島および限界集落の文化的景観保全システムに関する研究、食や歴史文化資源を生かした観光による地域国際化研究、食文化を中心とした物質文化研究。 |
|
顧問 山田 勝彦株式会社やまびこ学苑 代表取締役 2009年~2013年まで、元農林水産大臣山田正彦の秘書を務める。2010年には農林水産大臣政務秘書官に就任。TPP阻止や改正離島振興法の活用による島の活性化を目指し政治活動を行う。2013年、自然エネルギーの普及を目指し、クリーンファーム(太陽光発電販売店)を開業。2014年、子ども発達支援やまびこ学苑(発達障がいの子供たちの療育支援施設)を開校。 |
|
デザイン監修 中田 卓志Nakada Design 代表 広告デザインプロダクション勤務の後、音楽業界・飲食業界などを経て、2005年にラディッグルーバー設立。グラフィックデザインを中心に、企業・店舗のCI/VIから販促物制作まで幅広く活動中。 |
|
公認カメラマン Polardady五島市玉之浦在住。 2011年より五島列島支援プロジェクト公式Facebookに主に下五島の現在の風景を定期的に紹介。自然、祭り、イベントなどを撮影。その美しい写真を通じて五島列島を多くの方々に紹介している。 |
|
公認カメラマン 中山 正寿・第4回長崎写真コンクール「撮るけん長崎」入賞 2013年より五島列島支援プロジェクト公式Facebookに主に上五島の現在の風景を定期的に紹介。自然、祭り、イベントなどを撮影。その美しい写真を通じて五島列島を多くの方々に紹介している。 |
五島列島支援プロジェクト 活動支援アドバイザー
- 丸山 清明
- 東京農業大学教授 緑提灯発案者 元中央農業総合研究センター 所長
- 水島 明
- 緑提灯事務局 「玄米二合半」主宰
- 赤尾 満治
- 元 コンベンツァル聖フランシスコ修道会 聖母の騎士社 代表 司祭