長崎県、五島市、新上五島町からのお知らせ

五島つばきマラソン 2月22日に開催(五島市役所)

4154_1_thumbnail長崎県内唯一のフルマラソン大会 五島市市制10周年記念事業 第15回五島つばきマラソンが2月22日(日)開催されます。

●大会名称  五島市市制10周年記念 五島つばきマラソン
●開催日   2015年2月22日(日) ※小雨決行
●集合場所  五島市三井楽町濱ノ畔3150-1
道の駅 遣唐使ふるさと館
●主 催     五島つばきマラソン実行委員会
●日 程     フル/リレーの部スタート  9:00
ハーフの部スタート           11:00
関門 21キロ地点              12:00
コース閉鎖                          16:00
●参加資格  ①フルマラソン/制限時間:7時間
男性・女性 19歳以上
②ハーフマラソン/制限時間:5時間
男性・女性 高校生以上
③リレーマラソン/制限時間:7時間
高校生以上(1チーム4人)

詳しくは → 五島市ホームページ

 

2015.1.31

世界遺産候補地をめぐる!!「五島列島キリシタンクルーズ」が運行しています(新上五島町)

無題

世界遺産候補地をめぐる!!「五島列島キリシタンクルーズ」が運行しています♪

世界遺産候補「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」構成資産の中でも、特に注目の五島列島に点在する関連遺産(旧五輪教会、江上天主堂、キリシタン洞窟)を、海上タクシーでスムーズに巡ることができる「五島列島キリシタンクルーズ」が運行しています。

ツアーには巡礼ガイドが同乗し、詳しく説明いたします。 上五島発(若松港→福江港)と下五島発(福江港→若松港)の2便が2014年11月1日~2015年3月31日の毎週日曜日に運行します。(※12月28日・1月4日は除く)

詳しくは → 新上五島町ホームページ

 

2015.1.25

第21回五島椿まつり 平成27年2月14日(土)~3月1日(日)に開催。(五島市役所)

第21回五島椿まつりは、平成27年2月14日(土)~3月1日(日)に行われます。

また、今年は五島市市制施行10周年記念事業の一つでもあります。

26tubaki

詳しくは → 五島市ホームページ

 

 

 

2015.1.20

五島市市制施行10周年記念 第15回五島つばきマラソン参加者募集 (五島市役所)

長崎県内唯一のフルマラソン大会開催。

4154_2_thumbnail

イベントの概要

五島市市制10周年記念事業 第15回五島つばきマラソン参加者募集
●大会名称  五島市市制10周年記念 五島つばきマラソン
●開催日   2015年2月22日(日) ※小雨決行
●集合場所  五島市三井楽町濱ノ畔3150-1
道の駅 遣唐使ふるさと館
●主 催     五島つばきマラソン実行委員会
●日 程     フル/リレーの部スタート  9:00
ハーフの部スタート           11:00
関門 21キロ地点              12:00
コース閉鎖                          16:00
●参加資格  ①フルマラソン/制限時間:7時間
男性・女性 19歳以上
②ハーフマラソン/制限時間:5時間
男性・女性 高校生以上
③リレーマラソン/制限時間:7時間
高校生以上(1チーム4人)
●募集定員  1,000人(内リレーマラソン30組(120名))
●参加料   フルマラソン/5,000円
ハーフマラソン/4,000円
リレーマラソン(1チーム)/16,000円
●参加賞   Tシャツ、完走証
(16:00までにゴールした方を完走者とします。)

詳しくは 五島市役所ホームページ

2014.9.1

第30回 長崎・五島ツーデーマーチ

蒼い海と、点在する島々を眺望しながらのウォーキング!!

4133_1_thumbnail

■大会コース(時間・コース等が変更されることがあります)
 11月8日(土)大会1日目
 ≪三井楽コース「500選のみち」23km≫
 ・集合受付:高浜海水浴場(7:30~8:00)※送迎バスを利用される方は、7:00外濠公園集合・出発。
 高浜海水浴場(スタート8:30)~魚籃観音展望所~貝津教会~貝津港~浜窄~遣唐使ふるさと館(昼食)~三井楽教会~高崎草原~空海記念碑「辞本涯」~遣唐使旅立の路(500選のみち)~渕ノ元カトリック墓碑群~長崎鼻灯台(ゴール15:30頃)

 11月9日(日)大会2日目
 ≪久賀島コース15km≫
 ・集合受付:福江港(7:00~7:15)※7:30海上タクシーにて五輪港へ移動)
 五輪港「旧五輪教会堂」(スタート8:30)~旧蕨小中学校~牢屋の窄記念堂~久賀小中学校(昼食)~浜脇教会~田ノ浦港(ゴール14:00頃)~海上タクシーにて福江港へ移動(到着15:00頃)
両日とも、ゴール会場で振舞い鍋をご用意しております!大会2日目は、『五島産イセエビ』のお味噌汁!

 11月7日(金)大会前日
 ≪西海浪漫せっかくウォーク≫
 15:00五島港公園スタート~城山神社一帯~福江城跡~福江武家屋敷通りふるさと館~武家屋敷通り~福江商店街~伊能忠敬天測の地~五島港公園16:30ゴール
 (参加費無料・希望者のみ・五島歩こう会のメンバーが案内)

詳しくは 五島市役所ホームページ

2014.8.25

第28回五島列島夕やけマラソン (五島市役所)

2295_1_thumbnail

「九州本土で最後に沈む夕陽を背に走ろう」をキャッチフレーズに昭和62年から始まった夕やけマラソンは、今や全国からランナーが集まる五島の夏の一大イベント。ハーフの部と5kmの部があり、2014年は8月30日(土)に開催されます。
参加者には全員にTシャツやシューズケース、地元特産品、時間内に完走するとオリジナルのスポーツタオルと写真付完走証が贈られます。
マラソンのあとは五島牛の試食会や星空コンサートも開催。島の夏を思いっきり楽しむことができる1日です。お楽しみに。

参加者大募集 詳しくは 五島市役所ホームページ

2014.7.17

新上五島町文化的景観について(新上五島町)

bunka_00002_00000004

新上五島町の重要文化的景観選定地区

町内には、平成24年1月24日選定の「新上五島町北魚目の文化的景観」と同年9月19日選定の「新上五島町崎浦の五島石集落景観」の2つの重要文化的景観選定地区があります。
町内に2つの選定地区を有するのは全国的にも珍しく、この島の持つ歴史的・文化的な魅力を示しています。

詳しくは 新上五島町ホームページ

2014.7.17

五島列島キリシタンクルーズ(五島市役所)

イベントの概要

長崎・五島列島に点在する、世界にも類をみない、450年以上にも及ぶ日本のキリスト教史の文化。
海上タクシーを利用して、航路でしか巡れない史跡を数多く訪ねます。

世界遺産候補地を巡るコースをご用意しております。
【上五島発コース】
五島うどんの里(7:30)=若松港(8:30)~キリシタン洞窟(上陸なし)(8:45)~奈留港(9:20)=江上天主堂(9:45)=奈留港(10:35)~旧五輪教会(10:50)~福江港(11:45)

【福江(下五島)発コース】
福江港(12:30)~旧五輪教会堂(12:55)~奈留港(13:35)=江上天主堂(14:00)=奈留港(14:50)~キリシタン洞窟(上陸なし)(15:20)~若松港(15:45)=五島うどんの里(17:00)

紫文字・・・乗車可能場所、橙文字・・・降車可能場所

4053_1詳しくは 五島市役所ホームページまで

2014.6.2

第23回 「わんぱく相撲五島場所」 時津風親方、幕内力士豊ノ島関が来る~!(五島市役所)

わんぱく相撲は、小学生対抗の相撲大会。女子や未就学児が参加できる競技もあります。多くのお子さまのご参加をお待ちしています。今回は、市制施行10周 年を記念して、時津風親方、幕内力士豊ノ島関をお招きし、礼節としての武道・他者を思いやる精神・感謝の心を学ぶ講話と体験の時間を設けています。

■日時
 6月29日(日)集合9時、開会10時 ※雨天開催
■場所 五島市中央公園相撲場 ※雨天時は、室内相撲場

相撲詳しくは 五島市役所ホームページまで

2014.5.15

2014五島長崎国際トライアスロン大会 ボランティア・ホストファミリー大募集(五島市役所)

<ボランティア大募集>
6月15日(日)に開催される2014五島長崎国際トライアスロン大会!大会事務局では、6月13日(金)から6月16日(月)の大会期間中、大会運営スタッフとして参加いただける方を募集しています。
選手の参加登録受付や給水所での飲料水等の提供等の一般のボランティアのほか、国際大会ならではの通訳ボランティアなど、募集するボランティアはさまざまです。
通訳など一部のものを除き、技能・特技などは特に必要ありません。
あなたも、ボランティアとしてバラモンキングに参加してみませんか?

3033_1_thumbnail

詳しくは 五島市役所ホームページ

2014.4.30