NEWS & TOPICS

2014.01.14

国の重要文化的景観保全 久賀島ファーム構想企画開発、特産品「久賀米」「椿油」ブランディング開発

国の重要文化的景観に指定されている五島市久賀島の島民の生業支援を目的とした事業を開始いたしました。久賀島の特産品を発掘し、開発ブランディングを行うことを目的としてスタートしました。久賀島の特産品開発を行うにあたり開発後の事業継続にポイントを置き、島民主体となる事業性の構築を提案しています。島民主体となり特産品開発を行い、重要文化的景観に指定されている久賀島の景観を保全することを目的としています。

久賀島の重要文化的景観を形成している棚田の風景と椿の原生林の維持、保全を目的として、まずは

①    棚田米の生産および商品化、ブランディング開発。

②    久賀島産100%椿油の商品化、ブランディング開発。

を行っております。

久賀島の生業支援と島民の高齢化、過疎化が進む同地域の島民のコミュニティの場所の提案を行います。将来の観光案内や特産品販売が出来るように拠点を設け、島民で運営する組織「久賀島ファーム」構想を提案、事業化を行ってまいります。

本事業を行うにあたり、特産品開発の目的として重要文化的景観保全に繋がり、久賀島の知名度向上を目指す取り組みを行います。

 1. 重要文化的景観を保全する事業となること。

 2. 久賀島島民の生業支援となること。

 3. 世界遺産候補の旧五輪教会を有する島として観光客対応としての取り組みとなること。

 4. 久賀島の知名度向上に向けて貢献できる特産品開発となること。

 5. 体験型観光誘致を念頭に久賀島に人が来るための魅力づくりを担うこと

久賀島の地域活性化を目的に島民のコミュニティの中心となる環境(場)をつくる。観光客向け施設、特産品製造加工、久賀島の観光ガイド拠点であり、島民同士のコミュニティの場となることで島民主体となって活動する「久賀島ファーム」の創設を行います。

hisakajimafirm

久賀島ファーム ブランド

hisakajimafirm_rogo_concept

(ロゴマーク)

hisakajimafirm_rogohisakajima_rogo_2hisakajimafirm_flyer

(商品販売ターゲット)

hisakajima_taeget

久賀島の棚田米

五島列島久賀島には棚田の原風景があり、昔からお米が美味しいと言われてきました。五島列島に来る方々に向けておみやげに持ち帰ることが出来るサイズで、久賀島で棚田米の生産がされていることを知ってもらいます。

hisakamai

久賀島産100% つばき油

久賀島には藪椿の原生林があります。久賀島の藪椿は有名です。椿油の商品は五島列島に来る方々はその特長はあまり知らなく使う方も初めての方も多いため、お試しで使えるサイズと価格設定でおみやげに手に取りやすい規格にしました。

tubakioil久賀島ファームはこれから久賀島の地域活性化を目的として島民が主体となり、久賀島の重要文化的景観を維持し、より多くの方々に久賀島を知っていただけるよう活動をしてまいりますのでよろしくお願い申し上げます。