投稿者「kojimasonics」のアーカイブ

東京(羽田)―五島(五島つばき)直行便の就航を希望しています。署名活動開始。

東京(羽田)―五島(五島つばき)直行便の就航を希望しています。

slide-airplane

五島列島支援プロジェクトでは五島列島の観光紹介をいたしております。HomePage・Facebook等で五島列島の風景写真や観光地の写真を中心に五島列島の魅力を紹介しております。今では多くの方々から「一度、五島列島に行ってみたい」とのお声をよく聞くようになりました。ですが、みなさんがよく言われるのが他の離島地域は直行便が就航しているところもあり、また格安で行ける地域もある中で、五島列島までは東京からの直行便がなく料金も高いため、また時間も要するため、観光旅行などで行くなら海外も含め他の地域を選択してしまうということです。

私たちは民間の小さな活動団体です。声を大きく上げても「東京-五島 直行便の就航」を行うことなどできません。
そこで五島列島支援プロジェクトでは皆様の声を集めて、実際に「東京-五島 直行便就航」の希望をする方々の署名を募り、賛同者が集まった時点で航空会社などに呼びかけようと思っております。

署名はホームページより募集しております。是非ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。

 

2014.12.11

事業構想2015年1月号に五島列島支援プロジェクトの活動について掲載されました。

事業構想2015年1月号に五島列島支援プロジェクトの活動について取材を受けました。

長崎県特集にて見開き4ページで掲載されています。是非ご覧になってください。

プロジェクトニッポン 長崎県

五島列島支援プロジェクト 流通を変革、島の経済を変える

hdimg_l

FullSizeRender-8

FullSizeRender-9

 

 

2014.12.1

焼酎「越鳥南枝」の売上の一部を世界遺産候補、頭ケ島教会の保全のために寄付をいたしました。

2013年9月26日に発売開始をいたしました五島灘酒造製造の焼酎「越鳥南枝」の売上の一部を世界遺産候補、頭ケ島教会の保全のために寄付をいたしました。寄付金は平成25年9月〜平成26年8月までの売上、越鳥南枝28度1,816本(1本あたり20円)36度1,265本(1本あたり40円)合計86,920円。鯛の浦教会にて烏山神父様にお渡しいたしました。

寄付金の贈呈について五島灘酒造株式会社、田本社長、田本専務とともに新上五島町江上町長・小川副町長にご報告させていただきました。

FullSizeRender-3

寄付金につきまして烏山神父様より頭ヶ島教会100周年に向けて修繕工事費用に充てさせていただきますとの事でした。

IMG_0949

 

10342437_857507007614454_6497650204997546318_n

10518830_857507017614453_3574196104086921792_n

五島灘酒造で製造する焼酎「越鳥南枝」は1本あたり(白)20円、(黒)40円が五島列島支援プロジェクトを通じて五島列島の教会保全のために寄付されます。

今後も継続して活動を行ってまいりますので「越鳥南枝」を宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

2014.11.12

第2回五島列島支援プロジェクト杯チャリティーゴルフコンペ開催

2014年11月8日、第2回五島列島支援プロジェクト杯チャリティーゴルフを万木城カントリークラブ にて開催いたしました。第1回大会は非常に盛り上がり、今後年に2回の開催を予定しております。幹事様をはじめみなさまのご協力のもと開催することが出来ました。

参加者は五島列島の出身者、ゆかりのある方、東京立ち飲みバルスタッフを中心とする五島列島支援プロジェクトの応援者の方々で総勢22名。

参加資格は「五島市ふるさと市民」に登録もしくは「東京立ち飲みバル」ご来店経験者になります。

チャンピオンジャケット・優勝トロフィー・横断幕・ポロシャツ・ゴルフボールなどグッズもたくさん登場しました。

また五島の方々より心あるご協賛もいただきまして大いに盛り上がりました。本当にありがございます。

FullSizeRender

第2回優勝は第1回に続き岩吉直樹さん。

栄光のグリーンジャケットが授与されました。

FullSizeRender-2

今回のチャリティー基金は合計31,000円。五島列島支援プロエクトポロシャツの売上の一部も含まれております。寄付金は五島列島の教会の保全を目的として「牢屋の窄殉教記念教会」「五島列島の教会群、世界遺産候補の教会」に寄付させていただきます。寄付金は収めた時点でホームページにて報告いたします。

第3回は2015年5月開催予定。皆様が参加できるような運営を目指していきたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。

第2回参加者の皆様ありがとうございました。

 

〜ご協賛ありがとうございます〜

株式会社五島ワイナリー / スパークリング&ロゼワイン

株式会社浜口水産 / こだわりの蒲鉾詰め合わせセット

・五島市東京事務所 / つばきねこぬいぐるみ・五島市ゆるキャラコースター

・中村直美様 / NACK5ペン

株式会社スーパーソニック五島列島支援プロジェクト) / チャンピオンジャケット・越鳥南枝特別ボトル

 

IMG_0850

 

2014.11.9

五島列島の魚、首都圏飲食店へ直送50店舗達成!〜五島列島水産流通〜

私たちは五島列島の水産業の活性化を目指しています。

五島列島の水産業の活性化を目指し、今朝獲れの鮮魚を産地直送で飲食店へ送る仕組みを構築し、首都圏を中心に全国各地の飲食店に直送しています。

2010年12月より五島列島より築地水産会社に直送しはじめてから温度帯検証、魚種のニーズ等を分析し、2012年10月より飲食店に直送しはじめました。

約2年が経ち、2014年9月に五島列島より産地直送している飲食店が50店舗を達成いたしました。

slide-sound 魚

今後も五島列島の鮮魚をご紹介し、首都圏を中心に流通量を増加させることで、五島列島の漁業集落の活性化を目指してまいります。また五島列島の鮮魚をより多くの場所で食べられるよう努めてまいります。

2014.9.10

五島市市制施行10周年記念 第15回五島つばきマラソン参加者募集 (五島市役所)

長崎県内唯一のフルマラソン大会開催。

4154_2_thumbnail

イベントの概要

五島市市制10周年記念事業 第15回五島つばきマラソン参加者募集
●大会名称  五島市市制10周年記念 五島つばきマラソン
●開催日   2015年2月22日(日) ※小雨決行
●集合場所  五島市三井楽町濱ノ畔3150-1
道の駅 遣唐使ふるさと館
●主 催     五島つばきマラソン実行委員会
●日 程     フル/リレーの部スタート  9:00
ハーフの部スタート           11:00
関門 21キロ地点              12:00
コース閉鎖                          16:00
●参加資格  ①フルマラソン/制限時間:7時間
男性・女性 19歳以上
②ハーフマラソン/制限時間:5時間
男性・女性 高校生以上
③リレーマラソン/制限時間:7時間
高校生以上(1チーム4人)
●募集定員  1,000人(内リレーマラソン30組(120名))
●参加料   フルマラソン/5,000円
ハーフマラソン/4,000円
リレーマラソン(1チーム)/16,000円
●参加賞   Tシャツ、完走証
(16:00までにゴールした方を完走者とします。)

詳しくは 五島市役所ホームページ

2014.9.1

第30回 長崎・五島ツーデーマーチ

蒼い海と、点在する島々を眺望しながらのウォーキング!!

4133_1_thumbnail

■大会コース(時間・コース等が変更されることがあります)
 11月8日(土)大会1日目
 ≪三井楽コース「500選のみち」23km≫
 ・集合受付:高浜海水浴場(7:30~8:00)※送迎バスを利用される方は、7:00外濠公園集合・出発。
 高浜海水浴場(スタート8:30)~魚籃観音展望所~貝津教会~貝津港~浜窄~遣唐使ふるさと館(昼食)~三井楽教会~高崎草原~空海記念碑「辞本涯」~遣唐使旅立の路(500選のみち)~渕ノ元カトリック墓碑群~長崎鼻灯台(ゴール15:30頃)

 11月9日(日)大会2日目
 ≪久賀島コース15km≫
 ・集合受付:福江港(7:00~7:15)※7:30海上タクシーにて五輪港へ移動)
 五輪港「旧五輪教会堂」(スタート8:30)~旧蕨小中学校~牢屋の窄記念堂~久賀小中学校(昼食)~浜脇教会~田ノ浦港(ゴール14:00頃)~海上タクシーにて福江港へ移動(到着15:00頃)
両日とも、ゴール会場で振舞い鍋をご用意しております!大会2日目は、『五島産イセエビ』のお味噌汁!

 11月7日(金)大会前日
 ≪西海浪漫せっかくウォーク≫
 15:00五島港公園スタート~城山神社一帯~福江城跡~福江武家屋敷通りふるさと館~武家屋敷通り~福江商店街~伊能忠敬天測の地~五島港公園16:30ゴール
 (参加費無料・希望者のみ・五島歩こう会のメンバーが案内)

詳しくは 五島市役所ホームページ

2014.8.25

第28回五島列島夕やけマラソン (五島市役所)

2295_1_thumbnail

「九州本土で最後に沈む夕陽を背に走ろう」をキャッチフレーズに昭和62年から始まった夕やけマラソンは、今や全国からランナーが集まる五島の夏の一大イベント。ハーフの部と5kmの部があり、2014年は8月30日(土)に開催されます。
参加者には全員にTシャツやシューズケース、地元特産品、時間内に完走するとオリジナルのスポーツタオルと写真付完走証が贈られます。
マラソンのあとは五島牛の試食会や星空コンサートも開催。島の夏を思いっきり楽しむことができる1日です。お楽しみに。

参加者大募集 詳しくは 五島市役所ホームページ

2014.7.17

新上五島町文化的景観について(新上五島町)

bunka_00002_00000004

新上五島町の重要文化的景観選定地区

町内には、平成24年1月24日選定の「新上五島町北魚目の文化的景観」と同年9月19日選定の「新上五島町崎浦の五島石集落景観」の2つの重要文化的景観選定地区があります。
町内に2つの選定地区を有するのは全国的にも珍しく、この島の持つ歴史的・文化的な魅力を示しています。

詳しくは 新上五島町ホームページ

2014.7.17

第1回五島列島支援プロジェクト杯チャリティーゴルフ開催

10547510_794972813867874_8648144770173508065_n

2014年7月12日、第1回五島列島支援プロジェクト杯チャリティーゴルフをJAPAN PGA GOLF CLUB にて開催いたしました。数年前からイベント計画がありましたが今回、幹事の中村茂幸様をはじめみなさまのご協力のもと開催することが出来ました。

参加者は五島列島の出身者、ゆかりのある方、東京立ち飲みバルスタッフを中心とする五島列島支援プロジェクトの応援者の方々です。

初めての開催ですので少人数で行いました。ゴルフ初心者の方もいらっしゃいましたが皆様が楽しくプレーすることが出来ました。

第1回優勝は岩吉直樹さん。

10551010_676003409150075_2266609629089313658_n

表彰式及び打ち上げはゴルフ終了後、新橋:東京立ち飲みバルにて開催いたしました。

今回の大会で得た寄付金9,600円は、五島列島支援プロジェクトを通じて五島列島の教会保全を目的に長崎大司教区及び五島のカトリック教会に寄付いたします。

今年の寄付は9月を予定しております。

今後もチャリティーゴルフを開催いたしますので皆様が参加できるような運営を目指していきたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。

第1回参加者の皆様ありがとうございました。

 

 

2014.7.12