NEWS & TOPICS」カテゴリーアーカイブ

石関順子写真展 ~知られざる日本の聖地  祈りの島、五島列島~

石関順子写真展 ~知られざる日本の聖地 祈りの島、五島列島~
(後援)五島列島支援プロジェクト

日時  2012.03.11(sun)~2012.03.17(sat)
12:00~19:00(last day 17:00)
場所 ギャラリーGK
東京都中央区銀座6-7-16 第一岩月ビル1F
各線 銀座駅 B-5出口
TEL 03-3571-0105

2012.3.1

 聖母の騎士3月号に五島列島支援プロジェクトの取り​組みを紹介しています。

2012年3月号の聖母の騎士に頭ヶ島教会の写真と共に『五島列島支援プロジェクト』の取り組みを紹介しています。
今回掲載させていただきました頭ヶ島教会の写真は五島列島支援プロジェクトテーマソングを歌うベベンコビッチオーケストラの写真部としても活躍している大戸清さんから提供していただきました。
大戸さんの写真は五島アルバムでもご紹介させていただいています。

五島列島支援プロジェクトの活動に賛同して頂ける方は是非TEAM510(チームゴトウ)に参加していただけますようお願いいたします。
※TEAM510への参加に費用は一切掛かりません。

2012.2.10

 五島列島支援プロジェクトが五島市の後援をいただきました。

2012年1月20日

この度、五島列島支援プロジェクトが長崎県五島市の後援をいただきました。

2009年から五島列島支援プロジェクトを立ち上げ、2011年は水産物の流通を中心に五島列島の活性化と五島に残る文化的景観保全の未来継承のため活動を続けて参りました。
五島市の後援という形で五島列島支援プロジェクトを評価していただけました事を大変嬉しく思っております。

今後も五島市からのご協力を頂きながら、五島列島支援プロジェクトの目的であります五島列島の地域振興活動、文化的景観保全、農水産物流通、観光支援などの活性化のため活動を続けて参ります。

今後とも皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

また、皆さまが五島列島支援プロジェクトにご賛同頂き、五島列島の地域活性化の取り組みを応援していただけましたら、是非TEAM510(チームゴトウ) にご参加よろしくお願いします。
TEAM510への参加に関して費用など一切かかりませんし、活動に対して参加を必須とするものではございません。五島列島を応援するチームの輪を広げていくことが目的です。
TEAM510への参加はコチラから 

株式会社スーパーソニック
五島列島支援プロジェクト
代表取締役 小島由光

2012.2.1

五島市長中尾郁子様より 五島市ふるさと大使 委嘱状をいただきました。

1月23日、五島列島支援プロジェクト代表である小島由光が五島市長中尾郁子様から
五島市ふるさと大使 委嘱状を頂きました。

五島市ふるさと大使の名に恥じぬよう
より一層五島列島の活性化のため活動を続けて参りますので
よろしくお願いします。

五島列島支援プロジェクト
代表 小島由光

2012.1.23

五島列島の特産紹介vol4 五島産椿油でヘッドスパ モンテカンゲを公開いたしました。

1月23日五島列島の特産紹介vol4を公開いたしました。

今回ご紹介するのは100%五島産の椿油を使用したペッドスパが人気のモンテカンゲ。
五島へUターンしたオーナーが癒しの時間をお届けしています。
皆さん五島を訪れた際には是非立ち寄ってみてください

モンテカンゲの記事はコチラ

2012.1.23

聖母の騎士2月号に五島列島支援プロジェクトの取り​組みを紹介しています。

2012年1月号の聖母の騎士に引き続き、今回2012年2月号には福江島奥浦にある堂崎教会の写真と共に『五島列島支援プロジェクト』の取り組みが紹介されております。
五島列島支援プロジェクトでは五島列島に残る貴重な歴史や文化の未来継承も目的としています。五島列島支援プロジェクトの活動に賛同して頂ける方は是非TEAM510(チームゴトウ)に参加していただけますようお願いいたします。
※TEAM510への参加に費用は一切掛かりません。

2012.1.18

 長崎県新上五島町長 井上俊昭様より五島列島支援プロジェクトに応援メッセージが届きました。

2011年12月16日。長崎県新上五島町長、井上俊昭様から
五島列島支援プロジェクトに応援メッセージが届きました。
新上五島町に行くようになり、五島列島支援プロジェクトの活動につきましてのご説明をさせていただきまして、深く共鳴していただきまして大変感謝いたしております。ありがとうございます。

井上町長様からの応援メッセージはコチラから https://gotoproject.jp/team/

これからもがんばって参りますのでご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。

2011.12.19

 2011年12月号『広報ごとう』で『五島市ふるさと大使』として紹介されました。

2011年12月号の『広報ごとう』にて五島列島支援プロジェクト代表理事である
小島由光が『五島市のふるさと大使』として紹介されました。

『五島市ふるさと大使』として今後も五島の素晴らしさを全国の皆さんにお伝えして参ります。
これからも皆さんの五島列島支援プロジ​ェクトへのご理解とご声援賜れますこと、どうぞよろしくおねがいし​ます。

2011.12.19

 フード・アクション・ニッポン・アワード2011優秀賞受賞に関する記事が長崎新聞経済面に掲載されました。

2011年12月16日の長崎新聞経済面に、五島列島支援プロジェクトの取り組みが
フード・アクション・ニッポン・アワード2011「製造・流通・システム部門」で優秀賞を受賞した事に関する記事が掲載されました。
五島列島支援プロジェクトと奈留町漁業協同組合との取り組みついても記載されています。
皆様是非ご覧ください。

今後とも五島列島支援プロジェクトへのご理解とご声援賜れますこと、どうかよろしく願いいたします。

2011.12.16

 フードアクションニッポンアワード2011製造・流通・システム部門で優秀賞を受賞しました!!

2011年12月14日
本日東京飯田橋行われたフード・アクション・ニッポンアワード2011の表彰式にて、五島列島支援プロジェクトの取り組みが製造・流通・システム部門で『優秀賞』を受賞いたしました!!

表彰式の会場には沢山のTV等マスコミ、報道陣も数多く会場に集まり盛大にとり行われました。

応募総数 は1,025件。
取り組みのほとんどが大手企業、学校法人、独立行政法人等の中での優秀賞は、とても大きな評価をいただいての受賞となりました。

檀上に上がる代表の小島も少し緊張した様子…

優秀賞受賞者の皆さんとの集合写真。

 

今回このような大きな賞を頂けました事を大変嬉しく思うと共に、今日いただいた表彰に対する期待に応えられるよう、より一層の努力してまいりたいと思っております。

今後とも五島列島支援プロジェクトをよろしくお願いいたします。

2011.12.14